news-list
2025年産小麦・ライ麦販売開始のお知らせ
2025年度産小麦・ライ麦について 収穫後に行った赤カビ(デオキシニバレノール)検査の結果、すべて基準値以下となりました。 よって本日8/28より、2025年度産小麦・ライ麦の販売開始いたします。 大変お待たせしました。 以下4品種の検査結果となります。 国が定めるデオキシニバレノール検出基準値は1000ppb以下。(1000ppb=1mg/kg以下) ・ゆめかおり 不検出(※定量限界:10) ・キタノカオリ 40ppb=0.04mg/kg ・スペルト小麦 不検出(※定量限界:10) ・ライ麦 290ppb=0.29mg/kg なお、ゆめかおりにつきましては引き続き2024年度産の販売となります。 どうぞ宜しくお願いいたします。
2025年産小麦・ライ麦販売開始のお知らせ
2025年度産小麦・ライ麦について 収穫後に行った赤カビ(デオキシニバレノール)検査の結果、すべて基準値以下となりました。 よって本日8/28より、2025年度産小麦・ライ麦の販売開始いたします。 大変お待たせしました。 以下4品種の検査結果となります。 国が定めるデオキシニバレノール検出基準値は1000ppb以下。(1000ppb=1mg/kg以下) ・ゆめかおり 不検出(※定量限界:10) ・キタノカオリ 40ppb=0.04mg/kg ・スペルト小麦 不検出(※定量限界:10) ・ライ麦 290ppb=0.29mg/kg なお、ゆめかおりにつきましては引き続き2024年度産の販売となります。 どうぞ宜しくお願いいたします。
スペルト小麦完売のお知らせ
2024年度産スペルト小麦について、お蔭様で先日完売いたしました。 ありがとうございます。 2025年度産は7月中旬刈り取り、乾燥調製・エージング、赤カビ検査を経て、8月中旬~9月頭に販売開始を予定しております。 どうぞ宜しくお願いいたします。
スペルト小麦完売のお知らせ
2024年度産スペルト小麦について、お蔭様で先日完売いたしました。 ありがとうございます。 2025年度産は7月中旬刈り取り、乾燥調製・エージング、赤カビ検査を経て、8月中旬~9月頭に販売開始を予定しております。 どうぞ宜しくお願いいたします。
ライ麦完売のお知らせ
ライ麦全粒粉およびライ麦挽き割りについて、お蔭様で先日完売いたしました。 ありがとうございます。 2025年度産は6月下旬刈り取り、乾燥調製・エージング、赤カビ検査を経て、8月中旬~9月頭に販売開始を予定しております。 どうぞ宜しくお願いいたします。
ライ麦完売のお知らせ
ライ麦全粒粉およびライ麦挽き割りについて、お蔭様で先日完売いたしました。 ありがとうございます。 2025年度産は6月下旬刈り取り、乾燥調製・エージング、赤カビ検査を経て、8月中旬~9月頭に販売開始を予定しております。 どうぞ宜しくお願いいたします。
年末年始に伴う発送について
いつもにちげつ堂オンラインショップをご利用いただきありがとうございます。今年も大変お世話になりました。年末年始の発送についてお知らせいたします。にちげつ堂のオンラインショップでは年末年始24時間ご注文を承っておりますが、以下の日程で発送がお休みとなります。発送停止期間12/28(土)~1/5(日)・12/25(水)までのご注文は年内発送・12/26(木)以降のご注文は1/6(月)より発送開始来年もどうぞ宜しくお願いいたします。
年末年始に伴う発送について
いつもにちげつ堂オンラインショップをご利用いただきありがとうございます。今年も大変お世話になりました。年末年始の発送についてお知らせいたします。にちげつ堂のオンラインショップでは年末年始24時間ご注文を承っておりますが、以下の日程で発送がお休みとなります。発送停止期間12/28(土)~1/5(日)・12/25(水)までのご注文は年内発送・12/26(木)以降のご注文は1/6(月)より発送開始来年もどうぞ宜しくお願いいたします。
にちげつ堂でもついにお米の販売を開始いたします
実は前々から販売をしていたのですが、取扱量も少ないことからショップの奥の奥の方でひっそりと販売していました。 今年は販売できる量もそこそこ増えたので、ついにトップページで掲載することとなりました。 にちげつ堂から車で5分、東御市で栽培されたコシヒカリは肥料も農薬も使わず育てた自慢のお米です。 ぜひ食べてみてください。
にちげつ堂でもついにお米の販売を開始いたします
実は前々から販売をしていたのですが、取扱量も少ないことからショップの奥の奥の方でひっそりと販売していました。 今年は販売できる量もそこそこ増えたので、ついにトップページで掲載することとなりました。 にちげつ堂から車で5分、東御市で栽培されたコシヒカリは肥料も農薬も使わず育てた自慢のお米です。 ぜひ食べてみてください。
2024年度産のジャガイモ販売開始
暮れの押し迫る中、農閑期を迎えようやく今年のジャガイモを販売できるようになりました。 昨年は多くの方にご購入いただき大変ご好評をいただきました。と解釈しております。 また今年もよろしくお願いいたします。 タマネギについて 今年の取れ高が少なく地元販売のみで終了してしましました。どちらかというとタマネギが欲しいという方が多く大変申し訳ない気持ちでいっぱいです。 この秋はたくさんタマネギの苗を植えましたので来年までどうかお待ちください。
2024年度産のジャガイモ販売開始
暮れの押し迫る中、農閑期を迎えようやく今年のジャガイモを販売できるようになりました。 昨年は多くの方にご購入いただき大変ご好評をいただきました。と解釈しております。 また今年もよろしくお願いいたします。 タマネギについて 今年の取れ高が少なく地元販売のみで終了してしましました。どちらかというとタマネギが欲しいという方が多く大変申し訳ない気持ちでいっぱいです。 この秋はたくさんタマネギの苗を植えましたので来年までどうかお待ちください。