商品情報にスキップ
1 1

にちげつ堂

キタノカオリ (900g)無肥料・無農薬| にちげつ堂

キタノカオリ (900g)無肥料・無農薬| にちげつ堂

通常価格 ¥1,263 JPY
通常価格 セール価格 ¥1,263 JPY
セール 売り切れ
税込 配送料はチェックアウト時に計算されます。

にちげつ堂が育てた無肥料・無農薬のキタノカオリです。

キタノカオリの特徴は、でんぷん質の一つアミロペクチンが豊富なため吸水性・保水性がよく、カロテンが豊富なため黄色い粉色をしており「キタノカオリイエロー」と呼ばれています。フランス産の小麦「ヴァロン」にも例えられます。

小麦の味が濃く、独特の甘み、もっちりとした食感は、数ある国産小麦の中でも特に人気があり、日本のベーカリー店やおうちベーカーさんから重宝されています。

 

 

キタノカオリは北海道品種の「ホロシリ小麦」とハンガリー品種の「GK-Szemes」を掛け合わせて作られた強力小麦。2003年に国内で品種登録された比較的に新しい品種で、北海道でほぼ100%生産されています。

栽培は非常に難しく、収穫時期に雨が続くと収穫前の麦が発芽する「穂発芽」が発生しやすいため、安定供給が難しい小麦の一つです。また生産者がより安定した多収穫品種への切り替えがおき、生産量がどんどん減ってきています。そのため製粉メーカーでは争奪戦が起きているとも。現在ではキタノカオリ100%の小麦粉は流通が少なく、ほとんどがブレンド粉として販売されています。

 

にちげつ堂では、栽培を始めて3年目。無事に収穫を終えて製品化することができました。

キタノカオリ100%で楽しむも良し。ブレンドしてもキタノカオリの美味しさが際立ちます。

より多くの方に楽しんでいただけたらと思います。

 

※アミロペクチン

でんぷん質の構成のひとつ。でんぷんには大きくわけてアミロースとアミロペクチンがあります。お米ならうるち米ともち米の違い。もち米は低アミロース・高アミロペクチン。


【名称】

小麦粉(2022年度産)

【生産地】

長野県小諸市

【生産者】

竹内賢

【内容量】

900g

【保存方法】

直射日光をさけ冷暗所で保管


詳細を表示する